2018-11-22から1日間の記事一覧

JR長岡京駅

所用を済ませ大阪へ帰ります。 帰りはJR長岡京駅をくぐって天神通りに出ますが、1931年に開設された当駅は地元新神足町民の受益者負担による誓願で開設された請願駅で、当初「神足駅」と呼ばれ1949年乙訓郡三村の合併で長岡町が誕生し1987年国鉄がJRと成った…

JR長岡京駅・国鉄ヨ8000型緩急車

JR長岡京駅東口連絡通路手前に「ヨ8000型緩急車」が保存展示されてます。 展示車両は1977年に製造され同型車が1979年まで1170両が製造、緩急車とは車掌車の事で初めてトイレなども完備され長時間乗務に対応されていて貨物列車の最後部に連結され全国を走って…

長岡京・神足遺跡

勝龍寺城土塁 空堀跡の道路を挟んだ北の長岡京市立長岡第九小学校運動場金網に遺跡解説版が掲示して有り、この辺り一帯に弥生時代中期を中心とする集落が存在したと有り、旧石器時代の打製石器、縄文時代の縄文土器なども発見されていて、古墳時代から飛鳥時…

長岡京・勝龍寺城土塁 空堀跡

勝龍寺城公園の少し北に神足神社が在り、神社に隣接するように勝龍寺城の土塁 空堀跡が残されていて、細川藤孝が1571年に城の大改修時造営したもので、ここに在った国人・神足氏の居館である神足城を勝龍寺城に組み込んだものと考えられて、調査時新たに土塁…

長岡京・勝龍寺城公園

天神通りからJR長岡京駅線路沿いを南に行きますがなかなかガードに出会わず、JR東海道線を超えられず道が細く成って抜けたところでガードを超え、ちょうど勝龍寺城公園の北の道に出、勝龍寺公園北門から中へ。 勝龍寺城は、西国街道と鳥羽街道が交差する交通…

長岡京・天神通り

風の冷たさに思わずコートの襟を立て、踏みしめる落ち葉の音に冬の気配を感じる晩秋の昼下がり、長岡京に来てます。 目的地はJR長岡京駅近くなんですが、JR東海道線で来ると780円掛かり、天六から淡路で阪急京都線に乗り換えると500円で済むので阪急・長岡天…