大阪市立水道記念館

 水道記念館は、大阪市水道通水100周年記念事業として、東淀川区柴島柴島浄水場の旧「第1配水ポンプ場」の施設を保存活用して1995年11月25日に開館。

 

f:id:jotoyumekoi:20220201195904j:plain

大阪市立水道記念館。f:id:jotoyumekoi:20220201195858j:plain

f:id:jotoyumekoi:20220201195657j:plain

右の八角形の建物は「節制井の上屋」です。
英国グレンフォード会社製濾過機が設置されていたそうです。f:id:jotoyumekoi:20220201195710j:plain

入場後右側、太陽光発電パネルが広がっています。f:id:jotoyumekoi:20220201195704j:plain

前庭の藤棚から水道記念館。f:id:jotoyumekoi:20220201195717j:plain

大阪市立水道記念館(旧第1配水ポンプ場)。
ネオルネッサンス様式の赤煉瓦と御影石のハーモニー。f:id:jotoyumekoi:20220201195724j:plain

f:id:jotoyumekoi:20220201195730j:plain

入口這入った所に、大阪市の水道水「ほんまや」の自動販売機。f:id:jotoyumekoi:20220201195736j:plain

キッズコーナー。f:id:jotoyumekoi:20220201195743j:plain

f:id:jotoyumekoi:20220201195749j:plain

大阪では上水道が普及する、明治終期頃まで行われていた「水売り」。f:id:jotoyumekoi:20220201195755j:plain

水道水が浄化されるまでの工程展示。f:id:jotoyumekoi:20220201195801j:plain

左が「エコロジーシアター」、右が「水都大阪」。f:id:jotoyumekoi:20220201195807j:plain

水のトンネル。「淀川わんど」の魚ウォッチング。f:id:jotoyumekoi:20220201195814j:plain

「淀川に流れ込む川にすむ生き物」展示水槽。f:id:jotoyumekoi:20220201195820j:plain

水のトンネル反対側。f:id:jotoyumekoi:20220201195826j:plain

f:id:jotoyumekoi:20220201195833j:plain

写真では判り難いですが、琵琶湖のパノラマ。f:id:jotoyumekoi:20220201195839j:plain

f:id:jotoyumekoi:20220201195846j:plain

「イタセンパラ」や「アユモドキ」など希少水生生物の展示水槽。f:id:jotoyumekoi:20220201195852j:plain

f:id:jotoyumekoi:20220201195910j:plain