「道明寺合戦 古戦場巡り」玉手山公園で、道明寺合戦・小松山(玉手山)の戦いの折乱戦の中で討死したとされる「後藤又兵衛基次之碑」。
後藤又兵衛基次は、播磨国姫路の神東郡山田村で生を受け黒田孝高に仕えたのち二代目の黒田長政と不仲になり出奔、浪人となり大坂冬の陣際には大坂城に入城、大坂五人衆と言われた武将の一人。
槍の名手と伝えられ戦場での一騎打ちなど数々の逸話でも良く知られた武士でも有ります。
玉手山公園の一角に「後藤又兵衛基次」之碑。
後藤又兵衛を介錯し首を持ち去り隠したとされる家臣「吉村武右衛門」之碑。