「大坂夏の陣400年祭プレイベント・道明寺合戦 古戦場巡り」もいよいよ終盤、後はここ「蓮土山 道明寺」と道明寺天満宮に廻って近鉄・道明寺駅に戻ります。
明治期の廃仏毀釈で今は別々の宗教団体に分かれてますが、元々は土師神社(道明寺天満宮)の神宮寺として名称も土師寺とし7世紀中葉に建立され、五重塔跡礎石などの残る道明寺天満宮南参道付近に位置し堂塔伽藍を有した大寺院だった様ですが、石川の氾濫や戦乱などで荒廃し道明寺天満宮境内に移り、その後の廃仏毀釈で現在地に移転。
土師寺・土師神社共々菅原道真公の祖先とされる土師氏の氏寺と氏神で、土師寺(道明寺)は菅原道真公の没後、道真公の号である「道明」に由来し「道明寺」と名称を改め道真公自刻と伝わる十一面観音菩薩をご本尊として祀る真言宗御室派の尼寺です。
山門。
大師堂。
句碑が二碑。
東門。