歴史あふれる北船場を訪ね歩くまちあるき

 大阪市中央区役所主催の「歴史あふれる北船場を訪ね歩くまちあるき」です。

 「少彦名神社適塾等の魅力的なスポットを“中央区まちのすぐれもん”と巡ります」と在りまして、中央区未来わがまちフォーラムの関連事業として、まちあるきのガイドやイベントのお手伝いなど、さまざまな場面で区の魅力の発掘・発信に協力できる人材を募集・登録し、「中央区まちのすぐれもん」と名づけ中央区の魅力発信に取り組む事業だそうで、今回のまち歩きはその「中央区まちのすぐれもん」さんご案内のまち歩きです。

 コース自体は平成21年中央区編纂の「中央区わがまちガイドナビ」で紹介されたポイントを辿って行きます。

 

集合地点、大阪証券取引所f:id:jotoyumekoi:20210402180152j:plain

ステンドガラスが見事です。f:id:jotoyumekoi:20210402180201j:plain

大阪証券取引所前、五代友厚像。f:id:jotoyumekoi:20210402180212j:plain

北浜新井ビル「GOKAN(五感)北浜本館」、1922年築。
設計は河合浩蔵(皇居二重橋奈良ホテルなどを設計)、国の登録有形文化財です。f:id:jotoyumekoi:20210402180224j:plain

堺筋から少し西に、青山ビルと伏見ビルに向かいます。f:id:jotoyumekoi:20210402180235j:plain

青山ビル。 国の登録有形文化財です。 外壁の蔦は甲子園球場と同じ蔦。f:id:jotoyumekoi:20210402180247j:plain

隣の伏見ビル。f:id:jotoyumekoi:20210402180256j:plain

 少し雨が強く成って来まして写真の角度が悪く、大正モダニズムが上手く伝わりませんがご容赦。

国の重要文化財、 小西家住宅。
最近は内部の見学は出来ない様ですが、私は以前に何回か見学済みです。f:id:jotoyumekoi:20210402180305j:plain

小西家前の側溝。 瓦が使われています。f:id:jotoyumekoi:20210402180317j:plain

生駒ビルヂングf:id:jotoyumekoi:20210402180328j:plain

木蓮が咲き始めてます。f:id:jotoyumekoi:20210402180401j:plain

北組惣会所跡。惣会所とは江戸時代の町民自治組織。
大坂には他に南組惣会所、天満組惣会所が在りました。f:id:jotoyumekoi:20210402180412j:plain

少彦名神社宮司さんから、少彦名神社の由緒由来を伺います。f:id:jotoyumekoi:20210402180444j:plain

北浜の新名所?北浜三越百貨店跡に建つAPAビル。f:id:jotoyumekoi:20210402180515j:plain

日本基督教団・浪花教会。f:id:jotoyumekoi:20210402180454j:plain

 ガイドさんはヴォーリスの設計と云われましたが、ヴォーリスが指導し、竹中工務店が設計・施工と言った方が正確です。
 扉が開いていたので、内部の見学可能だったのですが通り過ぎで残念。

浪花教会と結構式場が並んで建ってます。f:id:jotoyumekoi:20210402180506j:plain

教会の隣り「オペラ・ドメーヌ 高麗橋」。
辰野金吾が設計した煉瓦造の旧保険会社の建物、現在は結婚式場。f:id:jotoyumekoi:20210402180528j:plain

歩道の案内標識。 昨年に設置されたようです。f:id:jotoyumekoi:20210402180539j:plain

国の重要文化財緒方洪庵の「適塾」に向かいます。f:id:jotoyumekoi:20210402180551j:plain

大阪市指定有形文化財大阪市立愛株幼稚園。f:id:jotoyumekoi:20210402180602j:plain

 1880年6月1日に開園した、現存する幼稚園とし、また民間の手によって建てられた幼稚園としては日本最古となっています。

大阪市立愛株幼稚園。

f:id:jotoyumekoi:20210402180612j:plain

懐徳堂旧址碑。 この後、御堂筋odonaにて解散。f:id:jotoyumekoi:20210402180623j:plain

f:id:jotoyumekoi:20210402180939j:plain