「東野田抽水所」は、城東区と都島区の境界旧榎並川跡道路を国道1号線から南に、京阪のガードを超えた右側に有ります。
つい最近まで上水道施設とばっかり思っていましたが、抽水所(ちゅうすいしょ)とは排水施設の事で、主に雨水を排水する、建設局東部下水道管理事務所の施設だそうです。
平成21年度版・都島区事業レポートを紐解いてみますと、昭和2年4月「東野田抽水所完成」と在り、都島区高倉の昭和6年竣工有名なトヨクニハウスより古い建物でしかも現役、都島区内では寺社を除けば最も古いレトロ建築物ではないでしょうか。
かなり改修されていますが、窓枠の形や玄関などに昭和モダン、レトロ感が漂います。
右から読みます。
東野田抽水所全景。