天王寺を知りたいウォーク

 「天王寺を知りたいウォーク」です。

 昨年3月に解散した「天王寺区未来わがまち会議」から派生した団体で、会費制の「てんのうじ知りたい倶楽部」が主催、その設立記念ウォークも兼ねてるんだそうです。

 お寺巡りまち歩きウォークの形態を執っていますが、立ち寄ったお寺それぞれで住職のお話を伺うのが主体で、通常のまち歩きとは一味違ったツアーですが、お話をお聴きするのがテーマと成るとそれぞれで時間が係り13時30分開始、終了時刻が18時過ぎ、なんとなんと5時間近くのツアーに成りましたが、さすがに地元の方プロデュースでまさに「知りたいウォーク」でした。

 天王寺区民センターから光傳寺、萬福寺、源聖寺、梢念寺、大連寺、そして生魂さん辺りで解散と松屋町筋を北に巡りますが、幕末に新選組が大坂屯所を置いた事で知られる萬福寺が含まれていて、境内を解放されている他寺と違い普段は山門を閉じられてるお寺で、本ツアー楽しみの一つなんです。

 

谷町筋天王寺区民センターから学園坂を松屋町筋・光傳寺に向かいます。f:id:jotoyumekoi:20210724042400j:plain

 

佛迎山感應院・光傳寺

f:id:jotoyumekoi:20210724042410j:plain

予定解散時刻は、1時間位オーバーした様ですね。f:id:jotoyumekoi:20210724042418j:plain

南無阿弥陀仏マニ車f:id:jotoyumekoi:20210724042430j:plain

浄土宗のお寺で本尊は阿弥陀如来
第2次大戦の空襲で焼失しましたが、先代住職がその数年前に光傳寺の姿を絵に残していた事で知られます。f:id:jotoyumekoi:20210724042441j:plain

上町台地の緑深き裏庭。f:id:jotoyumekoi:20210724042451j:plain

光傳寺境内に祀られている淡島神社分社。f:id:jotoyumekoi:20210724042503j:plain

 

嶺卓山松林院・宋念寺

f:id:jotoyumekoi:20210724042512j:plain

本堂。
モダン寺で、やはり浄土宗。f:id:jotoyumekoi:20210724042522j:plain

先代住職が空襲の猛火の中抱きかかえて池に飛び込み少子何時をまぬかれた阿弥陀如来像で、左手が上、右手が下の坂手阿弥陀如来像、10体くらいしか確認されてない仏さんだそうです。f:id:jotoyumekoi:20210724042532j:plain

上町台地の緑が借景。f:id:jotoyumekoi:20210724042545j:plain

 

立山萬福寺

新選組が幕末4年間大阪屯所を置いたお寺f:id:jotoyumekoi:20201201000929j:plain

庫裡。f:id:jotoyumekoi:20210724042553j:plain

本堂。f:id:jotoyumekoi:20210801002614j:plain

当寺は周辺に多い知恩院系の鎮西派浄土宗では無く、西山派浄土宗。f:id:jotoyumekoi:20210801002625j:plain

広い枯山水の裏庭。f:id:jotoyumekoi:20210801002640j:plain

お墓の向こう、上町台地の緑。f:id:jotoyumekoi:20210801002655j:plain

 

天王寺七坂「源聖寺坂」。f:id:jotoyumekoi:20210801002705j:plain

 

東営山西岸院・源聖寺

という事で、東営山西岸院・源聖寺。f:id:jotoyumekoi:20210801002714j:plain

このお寺は常時山門を開かれていて有名寺院の一つです。
やはり戦災を受け本堂はモダン寺。f:id:jotoyumekoi:20210801002725j:plain

源聖寺から臨寺越しにハルカス。f:id:jotoyumekoi:20210801002554j:plain

安阿弥作と伝えられる寺宝・本尊阿弥陀如来鎌倉時代の木像仏・延命火除地蔵尊の前で現住職。f:id:jotoyumekoi:20210801002606j:plain

f:id:jotoyumekoi:20210724041941j:plain

救世観音菩薩 、通称「花の観音様」。
お祀り方を思案していたころ、コサージュデザイナーの若い女性から 「紐をつけてそこにお花をつけたらどうですか?」 助言され、その様にした処、お参りする方が願いを書いた布の花を繋げ出し、現在のお姿に成りました。f:id:jotoyumekoi:20210724041951j:plain

 

生玉の森。f:id:jotoyumekoi:20210724042002j:plain

 

泥洹山単信院・梢念寺

山門は江戸中期、登録有形文化財f:id:jotoyumekoi:20210724042149j:plain

此方も浄土宗、モダン寺。f:id:jotoyumekoi:20210724042013j:plain

振り返ればハルカス。f:id:jotoyumekoi:20210724042022j:plain

ハスの鉢。f:id:jotoyumekoi:20210724042034j:plain

本堂から松屋町筋f:id:jotoyumekoi:20210724042045j:plain

欄間には天女と迦陵頻伽。
四隅に四天王。f:id:jotoyumekoi:20210724042056j:plain

阿弥陀如来の前でご住職。f:id:jotoyumekoi:20210724042106j:plain

f:id:jotoyumekoi:20210724042128j:plain

お庭には滝が流れ錦鯉が十数匹。f:id:jotoyumekoi:20210724042119j:plain

墓石です。f:id:jotoyumekoi:20210724042139j:plain

 

大蓮寺塔頭・應典院

最後のお寺、如意珠應山極楽院・大蓮寺のお隣。f:id:jotoyumekoi:20210724042159j:plain

ここはお寺と云うよりコニュニティ―スペースとしても有名な所です。f:id:jotoyumekoi:20210724042209j:plain

本堂に廻ります。f:id:jotoyumekoi:20210724042220j:plain

吉本芸人塚。f:id:jotoyumekoi:20210724042252j:plain

カンボジアで凶弾に倒れた中田厚仁さんのお墓と記念碑、中田家のお墓。f:id:jotoyumekoi:20210724042302j:plain

應典院経営のパトマ幼稚園
f:id:jotoyumekoi:20210724042240j:plain

本堂前、住職の秋田さん。f:id:jotoyumekoi:20210724042230j:plain

教会の礼拝堂の様な雰囲気です。f:id:jotoyumekoi:20210724042311j:plain

秋田さんのお話。
シナリオライターf:id:jotoyumekoi:20210724042320j:plain

劇場としても使われていて照明施設。f:id:jotoyumekoi:20210724042329j:plain

2階廊下。
このお寺も常時解放されています。f:id:jotoyumekoi:20210724042339j:plain

 この後午後6時半頃高津神社・真言坂で解散。

 


  振り続く小雨の中只今午後8時、何と無く天王寺区谷九より歩きたくなって漸く京橋。

京橋中央商店街、ハロウィンの飾り付け。f:id:jotoyumekoi:20210724042349j:plain