竹内街道の歩き方 ②羽曳野編『杜本神社』

 羽曳野市の「フィールドミュージアムトーク史遊会」の古墳史跡廻り「竹内街道の歩き方 ②羽曳野編・杜本神社」。

 本殿左右に「隼人石」と云われる獣面人身像が立ってることで知られ、ご祭神は経津主命と経津主姫命の夫婦神を祀り、延喜式名神大社に列せられ、本来は非常に格式の高い神社であったことが伺えます。

 一説には崇神天皇の時代、経津主命の14世の孫の伊波別命が、祖神・経津主神の陵墓のある地に経津主神を祀ったのが起源であるとされますが、そのいずれもが根拠に乏しく当社の創建年代その他、由緒謂れについては不明とするのが妥当で、獣面人身像等の存在などその佇まいから、大和王権の成立する以前まで遡る神社かもしれないです。

 

杜本神社。
此処も本来は古墳でしょうね。f:id:jotoyumekoi:20201102193501j:plain

f:id:jotoyumekoi:20201102193523j:plain

f:id:jotoyumekoi:20201102193513j:plain

f:id:jotoyumekoi:20201102193551j:plain

一の鳥居。f:id:jotoyumekoi:20201102193538j:plain

二の鳥居。f:id:jotoyumekoi:20201102193605j:plain

拝殿が見えてきました。f:id:jotoyumekoi:20201102193619j:plain

拝殿横の光𠮷大明神。お稲荷さんです。f:id:jotoyumekoi:20201102193632j:plain

拝殿。f:id:jotoyumekoi:20201102193645j:plain

社家にお願いしてカギを開けてもらい、本殿横の獣面人身像の見学。f:id:jotoyumekoi:20201102193657j:plain

本殿。f:id:jotoyumekoi:20201102193708j:plain

獣面人身像。f:id:jotoyumekoi:20201102193741j:plain

       獣面人身像。
       特別にお祀りされてる風情でもなさそうです。

f:id:jotoyumekoi:20201102194409j:plain

何か文字が彫ってある石碑。f:id:jotoyumekoi:20201102193755j:plain

反対側の獣面人身像。f:id:jotoyumekoi:20201102193808j:plain

三の鳥居。奥の院でしょうかね。f:id:jotoyumekoi:20201102193823j:plain

維日谷稚宮。f:id:jotoyumekoi:20201102193835j:plain

藤原永手の墓碑。f:id:jotoyumekoi:20201102193846j:plain

石碑の立った祠が有ります。f:id:jotoyumekoi:20201102193859j:plain

南木神社。
楠木正成がお祀りされてます。f:id:jotoyumekoi:20201102193933j:plain

f:id:jotoyumekoi:20201102193909j:plain

楠公首塚
楠木正成首塚だそうです。f:id:jotoyumekoi:20201102193920j:plain

宮山を一回りして拝殿に戻ってきました。f:id:jotoyumekoi:20201102193945j:plain

光国稲荷神社。
奥の神殿造りのお社は皇大神宮f:id:jotoyumekoi:20201102193959j:plain

金剛輪寺
杜本神社の神宮寺で、明治の廃仏毀釈で廃寺に成ったお寺です。f:id:jotoyumekoi:20201102194026j:plain

f:id:jotoyumekoi:20201102194012j:plain

金剛輪寺
f:id:jotoyumekoi:20201102194042j:plain

以前は前を通るだけでしたが今回は杜本神社、宮山一回り。f:id:jotoyumekoi:20201102194100j:plain