兵庫県立考古博物館とその周辺『兵庫県立考古博物館』

 先々月に引き続き、羽曳野市の「フィールドミュージアムトーク史遊会」の古墳史跡廻り、今回は「兵庫県立考古博物館とその周辺」です。

 兵庫県立考古博物館は2007年10月の開設された比較的新しい博物館で、県内遺跡数日本一という兵庫県の考古学研究調査の拠点として埋蔵文化財調査部が設けられ、「考古楽者」の育成まで担おうとする施設で、単なる展示物主体の博物館ではなく昨今話題になった博物館学芸員の在り方の方向性も伺える博物館です。

 広い兵庫県の同様施設相対的に言えることで少しアクセスが悪いですが、その分施設の広さは十分とってある様です。

 

喜瀬川に架かる「ふるさと橋」を渡った所。f:id:jotoyumekoi:20191004083605j:plain

古墳をイメージした建物。f:id:jotoyumekoi:20191004083613j:plain

須恵器が並んでます。f:id:jotoyumekoi:20191004083638j:plain

シンボルマークのデザインの手は山田崇雄氏によるものです。f:id:jotoyumekoi:20191004083623j:plain

まず、団体受付をします。エントランス展示が続きます。f:id:jotoyumekoi:20191004083649j:plain

館内の神戸風月堂カフェと記念品などの売店f:id:jotoyumekoi:20191004083659j:plain

ブリーフィングに向かいます。f:id:jotoyumekoi:20191004083707j:plain

復元された土器など。f:id:jotoyumekoi:20191004083717j:plain

敷地内にはビオトープ池も。f:id:jotoyumekoi:20191004083730j:plain

体験学習室で学芸員からブリーフィングを受けます。f:id:jotoyumekoi:20191004083747j:plain

復元された須恵器の展示。f:id:jotoyumekoi:20191004083739j:plain

吹き抜けのアトリウムからバックヤード展示デッキに向かいます。f:id:jotoyumekoi:20191004083755j:plain

作業場。f:id:jotoyumekoi:20191004083807j:plain

バックヤード。沢山のストックが有ります。f:id:jotoyumekoi:20191004083826j:plain

調査復元の終わった展示物が保管されています。f:id:jotoyumekoi:20191004083817j:plain

収蔵展示。f:id:jotoyumekoi:20191004083846j:plain

収蔵展示。f:id:jotoyumekoi:20191004083835j:plain

収蔵展示。f:id:jotoyumekoi:20191004083855j:plain

ネットワーク広場だそうです。f:id:jotoyumekoi:20191004083906j:plain

体験展示室(発掘のひろば)。f:id:jotoyumekoi:20191004083925j:plain

特別展示室。f:id:jotoyumekoi:20191004083915j:plain

特別展示室。f:id:jotoyumekoi:20191004083947j:plain

特別展示室。竪穴住居跡です。f:id:jotoyumekoi:20191004083937j:plain

展示工房。f:id:jotoyumekoi:20191004083957j:plain

展示工房。f:id:jotoyumekoi:20191004084006j:plain

展示工房。f:id:jotoyumekoi:20191004084019j:plain

展示工房。竪穴住居ジオラマf:id:jotoyumekoi:20191004084028j:plain