哲学の道

 花粉の事や人込みを避けてなんか考えてて、足早に通り過ぎてくサクラに追いつけなくて慌て気味の「京都東山お花見・哲学の道」。  

 朝8時過ぎに家を出てようやく目的地到着。  

 亡き友が盛んに喧伝してた「哲学の道」のお花見、一緒に歩くことは叶いませんでしたが、銀閣寺参道から永観堂まで1時間弱の行程、過行く春をゆっくり堪能することにします。

 f:id:jotoyumekoi:20200401005221j:plain

お幸せに!f:id:jotoyumekoi:20200401005235j:plain

本山修験宗・弥勒院。
臨時のお店も含めて茶店が沢山出てました。f:id:jotoyumekoi:20200401005250j:plain

f:id:jotoyumekoi:20200401005304j:plain

法然院金毛院、へ続く道。f:id:jotoyumekoi:20200401005316j:plain

f:id:jotoyumekoi:20200401005336j:plain

渡り鳥のマガモが居ました、留鳥化してる様です。f:id:jotoyumekoi:20200401005347j:plain

油取り紙の「よーじや」、ここはカフェも併設してます。f:id:jotoyumekoi:20200401005401j:plain

哲学カフェ。f:id:jotoyumekoi:20200401005417j:plain

中程当り。f:id:jotoyumekoi:20200401005431j:plain

狛ネズミで知られるように成った「大豊神社」への参道。f:id:jotoyumekoi:20200401005503j:plain

白い壁は「宗諄女王墓」。f:id:jotoyumekoi:20200401005449j:plain

眼下に京都盆地が広がります。f:id:jotoyumekoi:20200401005543j:plain

中程を過ぎ紅葉の名所「永観堂」が近く成ってくるとモミジが多く成って来ます。
晩秋にも来てみたくなってきました。f:id:jotoyumekoi:20200401005518j:plain

カルガモf:id:jotoyumekoi:20200401005529j:plain

叶匠寿庵前の木橋
この辺りで「哲学の道」は終わります。f:id:jotoyumekoi:20200401005558j:plain