古墳の集積地・馬見丘陵めぐり『馬見丘陵古墳中央群』

 史遊会の古代史教室見学会、公園館に立ち寄った後 馬見丘陵古墳群に向かいます。

 4世紀末から6世紀にかけて造営されたと見られる馬見丘陵古墳群はその位置関係から大きく北群,中央群,南群 の三郡に分ける事が出来、奈良県営馬見丘陵公園は中央群の古墳群を公園内に取り込んで整備された公園で、公園内の主な古墳は 池上古墳,乙女山古墳,倉塚古墳,一本松古墳,別所下古墳,ナガレ山古墳,巣山古墳,狐塚古墳,三吉2号古墳 と主な古墳だけでも9基の古墳が存在します。

 ちょうど公園北側の集いの丘から花の道にかけて馬見フラワーフェスタとマルシェが開催中で、家族連れなどで大変賑わってますが、南の古墳群を歩くとこの辺りは春から夏の花が多い様で歩く人影も少なく閑散とした印象で、長い期間をかけ丁寧に整備された古墳公園ですが、全体がテーマパークの様な雰囲気が漂い古墳群までも何かリアリティーを感じません。

 整備するのも良いが方向が違うとか史遊会のプロパーと話しながら歩いてましたが、やはり古墳群である前に公園であるというのが最大公約数なんでしょうね。

 

公園館から下池と上池の間の回廊を抜けて一本松古墳と倉塚古墳に向かいます。f:id:jotoyumekoi:20200801003401j:plain

下池。f:id:jotoyumekoi:20200801003411j:plain

左は一本松古墳、右は倉塚古墳。f:id:jotoyumekoi:20200801003427j:plain

台風の倒木が置かれてて解説版が見れない倉塚古墳。f:id:jotoyumekoi:20200801003443j:plain

一本松古墳。f:id:jotoyumekoi:20200801003456j:plain

一本松古墳頂上。f:id:jotoyumekoi:20200801003509j:plain

一本松古墳頂上。
良いお天気ですが、少し暑い!f:id:jotoyumekoi:20200801003247j:plain

これは何でしょうか?f:id:jotoyumekoi:20200801003259j:plain

奈良県戦没者慰霊碑。
四隅の円筒石碑金属板に戦没者名が1万人余り刻まれているそうです。f:id:jotoyumekoi:20200801003312j:plain

馬見丘陵古墳中央群中最大の巣山古墳 墳丘長220m。f:id:jotoyumekoi:20200801003324j:plain

巣山古墳。f:id:jotoyumekoi:20200801003338j:plain

巣山古墳。f:id:jotoyumekoi:20200801003349j:plain