雑喉場橋之碑

 本町通を西に新なにわ筋を超え少し西に行った辺りで北に向かいますが、この道は百間堀の川筋に成り百間堀の東岸鷺島は天満の青物市、堂島の米市とならぶ大坂三大市場の一つ雑喉場の魚市が1931年まで存在しました。

 その鷺島・雑喉場と対岸の江之子島を結び百間堀に架けられた上之橋と下之橋の下之橋が、1874年江之子島大阪府庁が置かれた折り翌年鉄橋に架け替えられ雑喉場橋と呼ばれ、1964年百間堀川の埋立てと共に雑喉場橋も姿を消しました。

 その雑喉場橋の1922年改築時の親柱を記念碑として「雑喉場橋之碑」が木津川橋東の本町通沿い北側歩道に設置され、上部の照明灯は1922年当時の姿を復元したものです。

 

後方に木津川橋。

本町通沿い。