【第3回 折口信夫(釈迢空)勉強会】大和郡山市内散策」

 奈良県立大和民俗公園・旧萩原家住宅での「第3回 折口信夫(釈迢空)勉強会」終了後近鉄奈良線大和郡山駅前にバス移動、城下町の街並みが続く大和郡山市内の散策に出ます。

 処で市名の大和郡山ですが、福島県郡山市と区別するため奈良県旧国名「大和」を冠しますが、本来は単に郡山市だそうです。

 

近鉄大和郡山駅。お天気が心配になってましたが、パラッと振って安定しました。f:id:jotoyumekoi:20191101035909j:plain

小学校の門柱が左右に建ってます。f:id:jotoyumekoi:20191101035916j:plain

近鉄大和郡山駅前「柳町商店街」f:id:jotoyumekoi:20191101040024j:plain

商店街紹介のPOP、商店街の何カ所かに設置してあります。f:id:jotoyumekoi:20191101040059j:plain

大和郡山市のマンホール。f:id:jotoyumekoi:20191101040106j:plain

猫5匹の猫窓。
金魚を獲りに行かない様、窓に飾られてます。f:id:jotoyumekoi:20200120235910j:plain

このお店は何屋さんなんでしょうか。テントの電話局番は一桁のままです。f:id:jotoyumekoi:20191101040113j:plain

布団屋さんです。電話局番は二桁。f:id:jotoyumekoi:20191101040119j:plain

金魚休憩所。f:id:jotoyumekoi:20191101040126j:plain

このお店はまだ営業されてる様で、荒物屋さんです。f:id:jotoyumekoi:20191101040132j:plain

間口の広い商家。しかしどの家も京都の様に鍾馗さんが軒屋根に乗ってません。f:id:jotoyumekoi:20191101040137j:plain

アートギャラリー「柳花簾」f:id:jotoyumekoi:20191101035922j:plain

「柳花簾」、元畳屋さんのお店をリニューアルしたギャラリースペースです。f:id:jotoyumekoi:20191101035928j:plain

「柳花簾」、1階の本と雑貨「とほん」
2階には金曜土曜営業のおうち薬膳「菜花」が先月オープンしたそうです。f:id:jotoyumekoi:20191101035933j:plain

それにしても人が居ませんね~。f:id:jotoyumekoi:20191101035939j:plain

土曜日なんで、やはり定休日では無く廃業されてるんですかね。f:id:jotoyumekoi:20191101035945j:plain

K COFFEE、元ガソリンスタンドをリノベーションしたカフェ、中の電話はLEGO製。f:id:jotoyumekoi:20191101035952j:plain

銭湯「大門湯」f:id:jotoyumekoi:20191101043546j:plain

銭湯「大門湯」。屋号通り大門が在った様です。f:id:jotoyumekoi:20191101040004j:plain

旅館「花内屋」。郡山と五條を結んだ下街道を往来した人々に利用された旅篭です。f:id:jotoyumekoi:20191101040012j:plain

旅館「花内屋」。f:id:jotoyumekoi:20191101040018j:plain

人が居ないテーマパークの様な街です。

f:id:jotoyumekoi:20191101040029j:plain

仁丹では無く高島屋の住居表示版。f:id:jotoyumekoi:20191101040036j:plain

看板。f:id:jotoyumekoi:20191101040043j:plain

「奈良・町家の芸術祭 HANARART」の事務局。f:id:jotoyumekoi:20191101040048j:plain

突き当りを右に曲がると次の目的地「源九郎稲荷神社」。f:id:jotoyumekoi:20191101040054j:plain

普通の民家ですが「源九郎稲荷神社」のライトアップでしょうか。f:id:jotoyumekoi:20200120235930j:plain