JR環状線玉造駅から長堀通を東へ50m位行った道路沿い「玉造名所『二軒茶屋・石橋 』旧跡」碑。 ここが明治中期まで「暗越奈良街道」の大坂側からの入り口で、旅人はこの辺りで「菅笠」「足袋」「草鞋」などの旅支度を整え、「つるや」「ますや」という二軒の…
住吉区でのとある説明会の帰り、天王寺区玉造本町の「三光神社」に立ち寄ります。 三光神社と云えば「真田の抜け穴」、1ヵ月前には桜花に彩られ艶やかな姿を見せていました真田山も若葉の季節と成り、爽やかな初夏の風を頬に感じます。 三光神社創建は、反正…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。