2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

大阪・桜ノ宮

大阪桜ノ宮、大川沿い銀橋(桜宮橋)を西に渡った国道沿いに佇む重要文化財「泉布観」と桜之宮「旧桜宮公会堂」。 もう少し西に行くと天神祭りの大阪天満宮です。 若葉に包まれた重要文化財「泉布観」。平成24年3月、ふるさと納税制度を活用し外観補修工事を…

住吉大社・帝塚山古墳と旧街道を巡る~上町台地 Part 2~

羽曳野市の古代史教室見学会「史游会」の月例会に参加。 久しぶりに参加した今回は住吉大社から聖天山、阿倍野神社など大阪市内の古墳と古墳伝承の地などを廻る2回目の古墳巡りですが、大阪市内で古墳と云われるのは「帝塚山古墳」「御勝山古墳」「聖天山」…

高辻通『道元禅師示寂の地』

京都市下京区高辻に来たついで、何時もの様に散策。 ここ高辻通にも成徳中学校以外に見所は一杯、下京区高辻通西洞院入この地は曹洞宗の開祖・道元禅師示寂の地。 示寂とは菩薩や高僧が亡くなること入滅とも言い、病に伏した道元は療養のためこの地に在った…

高辻通『管大臣神社』

高辻通のポイント「管大臣神社」へ。 管大臣神社なんてどこかの元総理大臣を連想させますが、管大臣とは菅原道真公の事、ここ管大臣神社は菅原道真公を祭神とする神社で、道真公の邸や菅家廊下といわれた学問所の跡で生誕の地とも伝えられ、天満宮誕浴の井が…

高辻通『旧京都市立成徳中学校』

平成17年他の下京区4中学校と統合され廃校に成り保全活用が図られる旧京都市立成徳中学校校舎です。 成徳中学校と云うと明治2年 下京番組小学校として開校され、昭和6年に成徳小学校、戦後の学制改革で廃校に成った成徳小学校校舎を再活用して新制中学校とし…