4月に来た折は少し端折った東洋陶磁もう一つの国宝「飛青磁 花生」。
なんで4月は端折ったかと言うと、ここの展示室は自然光を取り入れた展示がされ、国宝「飛青磁 花生」はその展示ケースに入れられていて、日を改めてゆっくり来たかったからです。
この日は小雨模様で柔らかい光が天窓から伺え、真夏の陽光が展示ケースに届くのならまた来て見なければとも、秋の秋陽では如何かなとか思いが巡って来ます。
紫外線の影響なんかも有るだろうし、天窓は閉じられるのかななんて考えが浮かんで来ますが、四季折々楽しみでは有ります。
自然光を取り入れる天窓が展示ケースの上に開いてます。
雨に洗われたクスノキの新緑。