vol.2 岬町から、船で、淡路島へ渡ってみませぬか『厳島神社(淡路島弁財天)』

 潮騒の湯・足湯」に向う途中「厳島神社(淡路島弁財天)」。

 ご祭神は広島の厳島神社と同じ「市杵島姫命」で、江戸時代に仏様の弁財天と習合していたため現在でも「淡路島弁財天」と呼ばれますが今では弁財天はお祭りされてない様で、淡路島七福神の弁財天は瀬戸内海に面した淡路市の智禅寺です。

 江戸時代洲本周辺を領した稲田氏に縁の深い神社で、庚午事変後北海道静内に移住した稲田家臣団と共に静内に分霊されてるそうで、境内には船山馨「お登勢」の碑が有り、稲田氏は母親の実家の主筋で静内にも同姓の遠縁が居るそうで団体の事でそばを素通り少し残念。

 

 途中で旧益習館庭園。
益習館は稲田氏の別荘で、庚午事変で焼失後巨石を用いた回遊式の庭園が残され公開されています。f:id:jotoyumekoi:20191105175641j:plain

厳島神社f:id:jotoyumekoi:20191105175654j:plain

f:id:jotoyumekoi:20191105175705j:plain

厳島神社屋根越しに洲本城疑似天守f:id:jotoyumekoi:20191105175715j:plain

f:id:jotoyumekoi:20191105175726j:plain

f:id:jotoyumekoi:20191105175744j:plain

国瑞彦 護国神社からガイドさんお勧め「潮騒の湯・足湯」に向かいます。f:id:jotoyumekoi:20191105175757j:plain