梅宮社・明智光秀公の首塚

 狛ねずみの大豊神社から京都市バスで東山三条へ、そこから三条通を少し東の白川沿いを少し南に、今回の「京都立春パワースポット巡り」二つ目の目的地「梅宮社・明智光秀首塚」。

 明智光秀公の首に関しては諸説ありますが、吉田兼見「兼見卿記」に割と詳しい記載が有り、落武者狩りの土民に襲われ深手を負い股肱の忠臣・溝尾茂朝介錯、襲われた小栗栖辺りの竹薮に隠されますが二日後発見され、捕えられ斬首された斎藤利三の屍と共に首と胴を繋いで粟田口で数日晒された後近くに埋め塚を築いたと有り、江戸時代の京都の地誌などにはその地が蹴上辺りに有り名所の様な扱いだった様です。

 その後、江戸時代中期に石卒塔婆がこの地に移され明智光秀公を弔う地として首も埋められたと伝わっているそうで、他に明智光秀公の胴塚が襲われた伏見区小栗栖の明智薮にて祀られています。

 私的には母方の先祖が美濃源氏で、明智光秀公とは縁続きなので是非来て見たかったパワースポットなんですが、この塚をお世話されてる天保年間から続く和菓子屋「餅寅」さんがお休みで、銘菓「光秀饅頭」が買って帰れず残念です。

 

三条通から白川沿いを少し南に。f:id:jotoyumekoi:20200205181319j:plain

餅寅さん左の路地奥に「梅宮社・明智光秀公の塚」。
何と「餅寅」さんがお休み。f:id:jotoyumekoi:20200205181332j:plain

白川に架かる何とも素敵な石橋を渡ります。
石橋を渡った右の京町屋「東山三条白川庵」は一棟貸しの宿で「餅寅」オーナーの経営だそうです。f:id:jotoyumekoi:20200205181345j:plain

餅寅さんの左路地奥「梅宮社・明智光秀公の塚」。f:id:jotoyumekoi:20200205181359j:plain

f:id:jotoyumekoi:20200205181414j:plain

f:id:jotoyumekoi:20200205181450j:plain

f:id:jotoyumekoi:20200205181513j:plain

明智家の末裔「明智憲三郎」さんの記事が貼って有ります。f:id:jotoyumekoi:20200205181503j:plain

この石卒塔婆が蹴上から移された「首塚」なのかな?f:id:jotoyumekoi:20200205181425j:plain

光秀公の戒名「長存寺殿明窓玄智禅定門」が刻まれてるので墓石?f:id:jotoyumekoi:20200205181437j:plain

東梅宮の東は方向です。f:id:jotoyumekoi:20200205181523j:plain

餅寅さんお休み、また来よう!f:id:jotoyumekoi:20200205181535j:plain