大阪あそ歩 2013 『西天下茶屋』

f:id:jotoyumekoi:20220121202631j:plain

 大阪あそ歩「西天下茶屋」です。

 サブタイトルに、「感激!エンターテインメント・プレイス in 西天下茶屋 ~駄菓子と、地ソースと、大衆演劇「梅南座」と~」と在りまして、歴史のポイントを巡る「天下茶屋」、こどもの日特別企画・下町遊びの「西天下茶屋」、今回は西成区の特産品を巡る地産地消のまち歩きです。

 今回で、地元西成区を愛するガイド、ガイドさんの天下茶屋・春の大阪あそ歩3部作 終了、私も大阪あそ歩春のサポーター終了しました。 

 

集合地点・西天下茶屋駅f:id:jotoyumekoi:20210504181905j:plain

 前回5月5日は時間ギリギリで慌てましたので、今回は余裕の30分前。しかし早く付きすぎました。

参加者が集まり始めます。f:id:jotoyumekoi:20210504181916j:plain

前回も立ち寄りました、駄菓子屋さん。創業50年以上。f:id:jotoyumekoi:20210504181927j:plain

西天下茶屋座商店街。「美人水」て何でしょう。f:id:jotoyumekoi:20210504181940j:plain

グリル「マルヤ」。5月5日は定休日でしたが、皆さん値段の安さにびっくり。f:id:jotoyumekoi:20210504181950j:plain

商店街アーケードを離れます。f:id:jotoyumekoi:20210504182001j:plain

なにわ筋に出ました。f:id:jotoyumekoi:20210504182014j:plain

町名「橘」、この後「松」「梅」が続きます。青い町名プレート。f:id:jotoyumekoi:20210504181340j:plain

木造3階建ての文化住宅f:id:jotoyumekoi:20210504181352j:plain

大阪市立橘小学校創立90周年だそうです。f:id:jotoyumekoi:20210504181404j:plain

昭和30年?前後の長屋。f:id:jotoyumekoi:20210504181414j:plain

浪速区敷津松之宮のお旅処。f:id:jotoyumekoi:20210504181426j:plain

本社の浪速区敷津松之宮は、木津勘助の像が有る事で有名です。f:id:jotoyumekoi:20210504181436j:plain

株式会社・ハシモト。日本で唯一の「型抜き」のメーカです。f:id:jotoyumekoi:20210504181447j:plain

型抜きの金型。f:id:jotoyumekoi:20210504181457j:plain

型抜き製造機械。f:id:jotoyumekoi:20210504181506j:plain

サンヨー製菓株式会社。
ロッコヨーグルトのメーカーとして有名。全員でモロッコヨーグルト試食中。f:id:jotoyumekoi:20210504181517j:plain

株式会社池下商店「ヒシウメソース」。f:id:jotoyumekoi:20210504181528j:plain

 平成19年に日本経済新聞のおすすめソースランキングで1位に成った「ヒシ梅ソース」で有名。

梱包された製品。すべて手作業だそうです。f:id:jotoyumekoi:20210504181538j:plain

本日は特別に工場見学をさせて頂きました。f:id:jotoyumekoi:20210504181548j:plain

4代目さんよりご挨拶と製品の説明などをお聴きします。f:id:jotoyumekoi:20210504181559j:plain

大衆演劇の「梅南座」。f:id:jotoyumekoi:20210504181609j:plain

平成10年開設で、現オーナーが町工場を買い取られ開設されたそうです。f:id:jotoyumekoi:20210504181621j:plain

こちらも特別に見学がOKに成りました。f:id:jotoyumekoi:20210504181631j:plain

少し賑やかな通りに出ます。f:id:jotoyumekoi:20210504181646j:plain

風呂屋さん。西成区はお風呂屋さんが多いそうです。f:id:jotoyumekoi:20210504181657j:plain

関西ニューアート。今は珍しいストリップ小屋。f:id:jotoyumekoi:20210504181708j:plain

隣り、これも大衆演劇「鈴成座」。f:id:jotoyumekoi:20210504181719j:plain

右に、今年1年の「まねき」が飾られています。f:id:jotoyumekoi:20210504181730j:plain

南座よりは劇場らしく、席数も多そうです。f:id:jotoyumekoi:20210504181741j:plain

f:id:jotoyumekoi:20210504181752j:plain

鶴見橋商店街。日本で二番目に長い商店街として有名です。f:id:jotoyumekoi:20210504181803j:plain

カフェ「あとりえ」。こちらでカフェタイム。f:id:jotoyumekoi:20210504181814j:plain

店内で小休止とガイドさんのお話。f:id:jotoyumekoi:20210504181824j:plain

鶴見橋商店街の中の診療所。
どうも無人の様ですが、商店街に面し商業利用出来そうな建物では有ります。f:id:jotoyumekoi:20210504181834j:plain

活気のある長い商店街。f:id:jotoyumekoi:20210504181845j:plain

鶴見橋商店街を抜けると解散点の地下鉄四つ橋線花園駅
大手スーパー「いずみや」発祥の地でも有ります。f:id:jotoyumekoi:20210504181855j:plain