秋篠川

 平城宮跡歴史公園での「ツバメの塒入り」観察に向かう途中、大渕池を源流に奈良県北部を流れる大和川中流部・佐保川の支流「秋篠川」。

 「秋篠川」平城京造営に合わせて直線的に付け替えられ、平城京への物資の輸送路として「西の堀河」とも呼ばれていました。

 今では川沿い1km以上に渡り美しい桜並木が広がり、2010年10月 秋篠川に舟運を復活させるプロジェクトがすすめられ「秋篠川舟下り」が社会実験として実施されてます。

 f:id:jotoyumekoi:20210814055155j:plain

f:id:jotoyumekoi:20210814055143j:plain

西大寺橋から「秋篠川」。f:id:jotoyumekoi:20210814055206j:plain