大宮神社

 大阪工大でのイタセンネットの後「大宮神社」

 地元では「大宮のえべっさん」で名の通った神社、ここの「えびす」は明治40年に合祀された「事代主神」で島根県美保神社系、今宮戎神社と同じ「えびす神」です。

 創建は、1185年2月大阪では数少ない源義経にまつわる伝承を持つ神社で、豊臣期以降徳川期も含めて、大坂城の鬼門に当たることから鬼門守護神として厚く信仰されました。

 

道に面し奥深く続きます。f:id:jotoyumekoi:20190905014413j:plain

一の鳥居。f:id:jotoyumekoi:20190905014424j:plain

二の鳥居。f:id:jotoyumekoi:20190905014438j:plain

拝殿。f:id:jotoyumekoi:20190905014455j:plain

拝殿億、本殿。f:id:jotoyumekoi:20190905014559j:plain

本殿。f:id:jotoyumekoi:20190905014535j:plain

いぼ大神社。御祭神はいぼ大神とモチの木。f:id:jotoyumekoi:20190905014612j:plain

ご神木の「モチの木」の巨木。f:id:jotoyumekoi:20190905014624j:plain

右に高良社(高良大神)、中央に若宮八幡宮(仁徳天皇)、奥は北斗社(北斗大神)、左が春日社(春日大神 住吉大神 廣渕善直命)。f:id:jotoyumekoi:20190905014510j:plain

楠社。御祭神は楠大神。f:id:jotoyumekoi:20190905014524j:plain

稲荷社。お稲荷さんです。f:id:jotoyumekoi:20190905014546j:plain

行者社。役小角命をお祀りしています。f:id:jotoyumekoi:20190905014639j:plain

手水舎。f:id:jotoyumekoi:20190905014654j:plain