ピースおおさか『大阪国際平和センター』

 蝉の鳴く声が聞こえだすと何となく気に成る施設、通称「ピースおおさか」、正式名称は「大阪国際平和センター」という大阪市大阪府の出資により1991年に開館した財団法人です。

 サブテーマに「大阪空襲を語り継ぐ平和ミュージアム」と有り、1944年12月から1945年8月まで大小合わせて50回以上、数百機のB-29が来襲した大阪大空襲とされる爆撃でも第1次から第8次まで計8回を数え、約1万5000人もの犠牲者を出し、大阪市内中心部は一面 焼け野原・廃墟と化しました。

 その大阪空襲の記憶を繋ぎ、戦争に付いての記録資料を残す役割を担った施設です。

 

入口正面の「1945年の母子像」。
戦火に逃げ惑う母子の姿。

左の半地球儀はタイムカプセル。
終戦100年後の2045年に開かれます、

焼け野原の大阪。

高射砲で撃墜されたP-51 のプロペラ。

B-29 から投下されたM69焼夷弾のレプリカ。

M66・通称1トン(2000ポンド)爆弾のレプリカ。

撃墜されたB-29の一部。

東住吉区田辺に落とされた模擬原子爆弾「パンプキン」。

防空壕

大阪市内の空襲被害図。

右に中庭の「刻の庭」。

空襲の模様がテーマの絵が展示された通路を2階へ。

2階展示へ。

戦時下の大阪のくらし。

各配給切符。

召集令状と兵士の手紙。

戦時下に小学校、机にモニターが嵌め込まれていて展示関係の検索ができます。

奉安庫。

戦時下の広告。

軍用水筒。
親父が、命を救ってくれたと大事に使ってた軍用水筒と同じ水筒です。
勿論親父の水筒には穴は空いてません。

3階の映像コーナー。

同じく3階の図書室。
映像コーナー共々利用には事務室を訪ねないといけません。