高津原橋

 長堀通に架かる安堂寺町から空掘を繋ぐ「高津原橋」。

 江戸時代東西に開削された長堀川を埋め立てた末吉橋通に、1908年大阪市電の第二期線として西の九条から末吉橋まで大阪市東西線が開通していましたが、1910年第三期線の大阪市電玉造線を末吉橋から上本町・玉造まで東進する折、当時の市電では上町台地の高さが越えられず、切り通しを作り道を掘り下げそこに架けられたのが「高津原橋」です。

 なので、市電は廃止され道路は拡幅、名称も「長堀通」に改められた後も立体交差橋として橋は残され整備されていて、その高低差で特徴的な都市景観を醸し出しています。

 

空堀から「高津原橋」。f:id:jotoyumekoi:20210606010529j:plain

橋上から東、上本町方面。f:id:jotoyumekoi:20210606010554j:plain

西には松屋町筋交差点、阪神高速高架道が見えます。f:id:jotoyumekoi:20210606010606j:plain

橋桁越しに上本町方面。f:id:jotoyumekoi:20210606010617j:plain

南詰の空堀には「お屋敷再生複合ショップ ・練」f:id:jotoyumekoi:20210606010541j:plain

お屋敷再生複合ショップ・練。f:id:jotoyumekoi:20210606010517j:plain