2019-01-01から1年間の記事一覧

室町通『福長神社』

今出川通から室町通を南に武者小路通の手前、幟旗が立って無いと気が付かず通り過ぎてしまいそうな小さなお社「福長神社」、延喜式に記載のある式内社。 もとは平安京大内裏の神祇官西院に祀られた「座摩巫祭神五座」のうち福井神・綱長井神の2座を継承する…

室町通り

烏丸通を同志社・寒梅館で食事の後、烏丸通の一筋西の通り「室町通」を南に、途中「京都府庁旧本館」と「京都府警察本部本館」に寄り道しながら丸太町通に戻ります。 京都御苑もちょうど一年ぶりに成りますが、鞍馬口付近にも以前に比べて飲食店も増えて来て…

俵屋吉富・京菓子資料館『龍宝館』

烏丸通を今出川通と上立売通を超えた処に、昨年の「京都新春十二支パワースポット巡り」の折には表を通り過ぎた俵屋吉富の「京菓子資料館」が有ります。 俵屋吉富に代々伝わる菓子作りの資料などを展示する京菓子の資料館、1月2日から常設展「和菓子のあゆみ…

とらや 京都一条店

護王神社から烏丸通を少し北に、記録に残る1628年以前から虎屋が店を構えていた地がこの辺りだそうです。 烏丸通のお店がリニューアルしたのは10年近く前に成ると思いますが、以前はよく頂き物で封を切るのがもったいなくていつまでも手元に置いてた記憶が有…

京都新春十二支パワースポット巡り・己亥『護王神社』

今年の「京都新春十二支パワースポット巡り」は亥年と云う事で亥年に因んだ三カ所のパワースポットを上げますが、「南禅寺塔頭・聴松院」は昨年4月にお参りしてるので「護王神社」と「建仁寺塔頭・禅居庵」にお参りとお詣りを昨年から予定していて、1月20日…

京阪 神宮丸太町駅・丸太町通から寺町通

今年の「京都新春十二支パワースポット巡り」は亥年と云う事で、京都御苑西烏丸通沿いの「護王神社」にお詣り。 京都地下鉄・丸太町駅が一番近くに成りますが、京阪・三条駅から京都地下鉄2回乗り換え丸太町駅で620円、京阪・神宮丸太町駅までだと460円、歩く距…

今年最初の『大阪城』

大阪城公園の西に面した上町通沿いのビル東面から大阪城の眺望は、北面に成る追手門学院からも含めてどれも絶景です。 ここ国民会館・武藤記念ホールは、天守閣の真西に位置する様で乾櫓と天守閣が直線に並びます。 後は府警本部ビルからの天守閣が見てみたい…

国民会館・武藤記念ホールからの『大阪城天守閣』

大阪城公園西の上町筋沿いビルからの大阪城天守閣の景観は、ビルの位置関係により見え方が違っていてそれぞれに興味深く有ります。 写真は、上町筋のほぼ北端辺りの国民会館ビルの武藤記念ホールからの「大阪城天守閣」で、大阪城天守閣から北西・乾の方向に…

長尾不動

枚方市長尾の曹洞宗禅寺 正俊寺の「長尾不動」さん。 境内紫陽花園の入り口近くに大きな不動明王石像もお祀りされてますが、このお不動さんは表に向けて扉が設けられてます。 長尾不動堂。

お地蔵さん

枚方市長尾 正俊寺のお地蔵さん。 曹洞宗の禅寺で石仏の多いお寺ですが、道路に面した柵にもお地蔵さんが点々と祀られています。

菅原神社(長尾)

JR長尾駅直ぐ近くの「菅原神社」。 名称のごとく菅原道真を祀った天神さんですが、この辺りは初代大坂東町奉行・久貝正俊が徳川家康より采地された当時戸数疎らな船橋川の上流名・八田川沿いの荒れ地だったそうで、久貝正俊の子・正世が長岡天神の分霊を勧進し…

枚方市長尾

JR京橋駅からJR長尾駅に来てますが運賃が460円、ほぼ同じ距離が京阪では京橋駅から牧野駅では350円、あと10円足すと京阪なら京阪本線終点の出町柳駅まで行けます。 距離は変わらないと思いますが、阪急と競合してるJR東海道線の大阪駅から高槻駅は阪急より20…