相国寺から同志社大学へ『岳松山 大聖寺門跡』

 開山は1382年、足利義満正室・日野業子の叔母であり光厳天皇の妃である無相定円(日野宣子)が没したのち無相定円が住まいした花の御所内の「岡松殿」を寺にし無相定円を供養したのが始まり。

 代々内親王が住持となる尼宮門跡で臨済宗系単立寺院、本尊は釈迦如来

 正親町院(天皇)皇女が入寺してからは「臨済宗尼五山第一」の寺格と、「御寺御所」号を勅許する綸旨が下された事で有名な尼門跡寺院です。

 

大聖寺門跡f:id:jotoyumekoi:20201203035308j:plain

庭園は非公開の様です。f:id:jotoyumekoi:20201203035258j:plain

同志社寒梅館の南。f:id:jotoyumekoi:20201203035319j:plain

玄関破風。f:id:jotoyumekoi:20201203035350j:plain

「花の御所」の石碑。f:id:jotoyumekoi:20201203035330j:plain

 この辺り一帯を室町幕府足利将軍家の邸宅、通称「花の御所」が存在しました。

本堂大屋根。 瓦に菊の御紋が見受けられます。f:id:jotoyumekoi:20201203035358j:plain

f:id:jotoyumekoi:20201203035419j:plain

鬼瓦に菊の御門。f:id:jotoyumekoi:20201203035916j:plain

f:id:jotoyumekoi:20201203035429j:plain

大聖寺を後に、同志社大学今出川キャンパスを抜け、帰る事にします。f:id:jotoyumekoi:20201203035410j:plain