淀川発見講座『金井戸神社』

 淀川発見講座の昼休み中、伏見港周辺を散策、濠川河畔肥後橋東詰に「金井戸神社」。

 御祭神は天武天皇応神天皇、10月の「炬火祭」で有名です。。

 「壬申の乱」の際に、大海人皇子(天武天皇)の軍がこの伏見の三栖の地を通過する際、村人達が炬火を灯して暗夜を照らして歓迎したという伝説や、大海人皇子(天武天皇)が大津京への行幸の途中で立ち寄って炬火(たいまつ)で歓迎された等の伝説があり、10月の「炬火祭」はこの伝説に由来すると言われます。

 鳥居の扁額には「三栖神社」と書かれて居ますが、これはここが三栖神社の御旅所で有るという事だそうです。

 

f:id:jotoyumekoi:20210606170312j:plain

f:id:jotoyumekoi:20210606170323j:plain

御祭神は天武天皇応神天皇f:id:jotoyumekoi:20210606170333j:plain

金井戸神社拝所。f:id:jotoyumekoi:20210606170345j:plain

奥に神殿。f:id:jotoyumekoi:20210606170356j:plain