まち歩き

上町台地天王寺からあべのハルカス

地下鉄谷町線・四天王寺前夕陽ヶ丘駅から天王寺駅までを廻ります。 ハルカスを探すのに苦労した7月の前半と違って、ツアーのコンセプトであるハルカスポイントはいたるところに存在しますが、最高気温34℃で湿度60%の悪コンデション、同行の冷房慣れした某百…

黄昏の南港ATC

大阪南港コスモフェリーターミナル。 帆船型観光船「サンタマリア」のナイトクルーズ。「オズパーク光の回廊(コリドー)」遊覧に回航してきました。

西天満菅原町の古民家

イベントスペース雲州堂での「蚤の市と音楽会」帰り、北区菅原町散策。 この辺りには天満市場関係の蔵造り倉庫がまだまだ残ってて、しかも現役の建物が多いんですね。 確かこの辺の菅原町は大阪市天満地区HOPEゾーン事業に指定されてる筈ですが、事業が進ん…

天神祭り奉納花火大会

ドーンセンター「環境白書を読む会」の帰り、天満橋・日経新聞前で「天神祭り花火」。

櫻之宮・夏祭禮

坐摩神社・火防陶器神社「大阪せともの祭」の帰り、今度は京橋中央商店街アーケードの端で、櫻之宮 夏祭り・地車と傘踊りに遭遇。 ドーム下で小休止の様です。 地車囃が始まりました。 傘踊り、女の子ばかりの様です。 少し行くと地車と遭遇します。

『竹内街道の歩き方 ②』羽曳野編

羽曳野市の「フィールドミュージアムトーク史遊会」の古墳史跡廻り「竹内街道の歩き方 ②羽曳野編」。 今回は集合場所の、LICはびきの~峯ヶ塚古墳~日本武尊白鳥陵古墳~西琳寺~駒ヶ谷公園(昼食)~杜本神社~月読橋~飛鳥ワイン(工場・ぶどう畑見学)~上…

古代史教室見学会・豊中の桜塚古墳群を歩く!『岡町商店街』

羽曳野市「NPO法人 フィールドミュージアムトーク史遊会」の古代史教室見学会、阪急岡町駅西の大石塚小石塚古墳を見学した後、駅東側の古墳群を巡りに阪急宝塚線を越え岡町商店街を抜ける途中で周辺を散策。 阪急宝塚線を越え岡町商店街を抜けて東に向かいま…

第5回 ウォーク&クリーン『古市古墳群‐巨大古墳を巡る』

第5回ウォーク&クリーン「古市古墳群‐巨大古墳を巡る」です。 年1回、これまで4回開催されているウォーキングでコースは、 羽曳野市役所⇒応神天皇陵古墳⇒誉田丸山古墳⇒大鳥塚古墳⇒古室山古墳⇒仲姫皇后陵古墳⇒鍋塚古墳・允恭天皇陵古墳⇒土師ノ里駅前広場(約3…

《かつての淀川澪筋と旧跡を探る》淀川右岸(東淀川区中・東部)歴史散歩

「《かつての淀川澪筋と旧跡を探る》淀川右岸(東淀川区中・東部)歴史散歩」国交省・淀川管内河川レンジャー 崎谷さんのまち歩きです。 崎谷さんから今回の趣旨説明。 この度の散策は今日の都市的発展の陰で、幾多淀川・氾濫の試練をなめ起状盛衰があった事実…

第3回 関西建築保存活用サミットの帰り『JR天王寺駅』

「第3回 関西建築保存活用サミット」終了後、師走間際の阿倍野の街を昭和町からJR天王寺駅まで歩きます。 この辺りはどこからでもあべのハルカスが良く見えますが、開業前のあべのハルカスとハルカスのバリュー頼みの「縁活」、この頃はどうなる事かと思いな…

第3回 関西建築保存活用サミット『長屋巡り』

第3回 関西建築保存活用サミット 第1部後半は阿倍野区に残る長屋巡りに成ります。 大正から第2次世界大戦を挟み昭和40年代頃まで盛んにつくられた賃貸用目的の長屋、阿倍野区にはいまだに沢山残されて居り、専門家のガイドで時代の変遷を追って建築様式など…

御堂筋

秋の夜長、御堂筋ライトアップ始まってますネ! まちライブラリー@大阪府立大学 の帰り「大丸心斎橋店」。 こちらは「 カルティエ 心斎橋ブティック」。 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中路上観察

西梅田ナイトウォッチング

ニコンプラザ大阪から梅田MAGまで時間が少しあり、地下街で食事を済ませ久しぶりに西梅田のウォッチング。 私の若い頃、梅田マルビルが完成、アクティ大阪開業、その後の石油ショックなどで頓挫していた西梅田(桜橋)開発が、平成バブルで一気に開花し西梅田…

天王寺を知りたいウォーク

「天王寺を知りたいウォーク」です。 昨年3月に解散した「天王寺区未来わがまち会議」から派生した団体で、会費制の「てんのうじ知りたい倶楽部」が主催、その設立記念ウォークも兼ねてるんだそうです。 お寺巡りまち歩きウォークの形態を執っていますが、立…

コミュニティデザインからみる・鳴く虫と郷町『伊丹郷町』

伊丹市郷町で、第9回目を迎える「コミュニティデザインからみる・鳴く虫と郷町」です。 江戸時代から酒造業などで栄えてきた伊丹市内の郷町界隈を舞台に、鈴虫など秋の鳴く虫約15種2,000匹を展示し、伊丹郷町館「旧岡田家住宅・酒蔵(国指定重要文化財)」を…

『せともん町(瀬戸物町)』見学

CCA・上野先生企画の「坐摩神社&火防陶器神社 見学&勉強会」の後半、上方落語「壺算」の舞台「せともん町(瀬戸物町)」現在は西区阿波座1丁目から立売堀1丁目付近の陶磁器卸商社街の見学。 ちょうど7月21日・22日・23日の 坐摩神社夏祭・末社陶器神社「せ…

KANSAIウオーク2013・大阪市内エリア『大阪城公園』

産経新聞社主催「KANSAIウオーク2013・大阪市内エリア」でゴール地点の「大阪城公園」。 9時過ぎに「四天王寺」から歩き始めて5時間半歩いて漸くゴール到着。 ようやくゴール地点大阪城「桜門」です。 旧大阪市立博物館。 大道芸人さん。 「くしたん」と「ゆ…

KANSAIウオーク2013・大阪市内エリア『蓮如上人袈裟懸けの松』

産経新聞社主催「KANSAIウオーク2013・大阪市内エリア」で、大阪城二の丸 内堀のそばに「蓮如上人袈裟懸けの松」。 豊臣秀吉が大坂城を築城する前「大坂本願寺」が存在し、その当主 蓮如上人の袈裟賭け松が有った所だそうで、現在は切株が有るだけですが、徳…

KANSAIウオーク2013・大阪市内エリア『越中井』

産経新聞社主催「KANSAIウオーク2013・大阪市内エリア」で「越中井」。 関ヶ原の戦いの折り、細川忠興の正室であった明智光秀の三女「ガラシャ(玉子)」はこの地に幽閉されており人質にされようとした折り近習を逃した後キリシタンのため自害が許されず家老…

KANSAIウオーク2013・大阪市内エリア『玉造稲荷神社』

産経新聞社主催「KANSAIウオーク2013・大阪市内エリア」で「玉造稲荷神社」。 社伝による創祀は紀元前12世紀とされ、当時は比売社と称していたと伝わり、丁未の乱(蘇我・物部の戦い)の折、廐戸皇子(聖徳太子)がこの地「玉作岡」に布陣し戦勝後「観音堂」…

KANSAIウオーク2013・大阪市内エリア『真田山陸軍墓地』

産経新聞社主催「KANSAIウオーク2013・大阪市内エリア」で「真田山陸軍墓地」。 大阪は帝国陸軍発祥の地といわれ、日本で最初のかつ最大の陸軍墓地(現有面積約15,000㎡)で、1871年に真田山に陸軍埋葬地が置かれてから約5100の墓碑と約8200の遺骨が眠る納骨…

KANSAIウオーク2013・大阪市内エリア『雪光山 円珠庵(鎌八幡)』

産経新聞社主催「KANSAIウオーク2013・大阪市内エリア」で「鎌八幡・円珠庵」。 真田信繁が大坂冬の陣が始まる前、この地にあった「鎌八幡」と呼ばれる榎の御神木に言い伝え通り「鎌八幡大菩薩」と唱えながら鎌を突き立てた祈った処大坂冬の陣に勝利し真田信…

KANSAIウオーク2013・大阪市内エリア『生國魂神社』

産経新聞社主催「KANSAIウオーク2013・大阪市内エリア」で「生國魂神社」。 式内社で旧社格は官幣大社、「難波大社」とも称され同じく大坂城築城のさい現在地に移された「坐摩神社」共々非常に古い神様で、双方とも大和王朝成立過程にも深く関わりが有る神様…

KANSAIウオーク2013・大阪市内エリア『坂松山 一心寺』

産経新聞社主催「KANSAIウオーク2013・大阪市内エリア」で「一心寺」。 四天王寺から谷町筋を超えて西に、上町台地の崖線上にお骨仏の寺・浄土宗「坂松山高岳院 一心寺」。 一心寺仁王門。 一心寺からあべのハルカス。 一心寺。 一心寺墓苑から通天閣。 ラン…

KANSAI ウオーク 2013『大阪市内エリア』

産経新聞社主催「KANSAI ウオーク 2013」です。 四天王寺中門前→高橋多一郎父子墓所→会津藩士墓所→新撰組屯所跡→島男也旧所跡・川崎孫四郎自刃の地→浪華仮病院跡→真田山陸軍墓地→玉造稲荷神社→城中焼亡埋骨墳→大阪城天守閣前広場、まで約8Kmのコースを歩きま…

あべのハルカス

「愛染まつり」の後、「関まち」のメンバーが私を含めて4名と成った為、ハルカス見学後「あべちか」でミーティングを行う事にします。 私にとっては、毎日近鉄百貨店阿倍野橋店に通っていた「春の縁活」以来、初ハルカスに成ります。 7月1日発表の路線価では…

淀川発見講座・伏見散策

淀川発見講座の昼休み中、伏見港周辺濠川沿いを散策。 「中西商店」この商家は、江戸末期か明治初期の建物ではないでしょうか。 先程の商家の軒に掲げられていた欅の看板。龍野の薄口醤油「マルテン」の商号です。 こちらは戦後、昭和の建物でしょうか、米屋…

堺筋ウォッチン

堺筋本町から長堀橋辺りを散策。 風蘭ビルディング(旧明治屋ビルディング)。1924年竣工、曽禰中條建築事務所の設計による、ネオ・ルネッサンス様式の建物、着工約1ヵ月後の関東大震災ため、急遽鉄材をアメリカ・ベスレヘムスチール製に変更したという逸話…

クリエイティブ・ツーリズム都島編

花村さんと陸奥さんの「クリエイティブ・ツーリズム 都島編」です。 ガイドブックにも載らない、時代を先取りするクリエイティブ拠点を巡るツーリズムという事で、参加されているメンバーもツアー企画など様々なシーンで色々な企画を組まれているクリエータ…

古市古墳群巡り『玉手山公園』

石川河川敷公園での「道明寺合戦まつり」終了後は、国の登録有形文化財「玉手橋」から対岸の柏原市に渡り玉手山を登り玉手山公園からあべのハルカスを望みます。 玉手山公園には、1908年開業の西日本で最も古い遊園地、1998年5月31日廃業閉園に成った「玉手…