2011-01-01から1年間の記事一覧

地上の天宮 『北京・故宮博物院展』

会期も残り少なく頂いた招待券で神戸・三宮、関西国際文化センターで開催された、地上の天宮 「北京・故宮博物院展」です。 7月の札幌を皮切りに、来年3月の東京まで日中国交正常化40周年を記念して全国を回る巡回展、今回の展覧会に出展された文化財は故宮…

三ノ宮駅からフラワーロード

招待券を頂きまして神戸・三宮、関西国際文化センターで開催された、地上の天宮 「北京・故宮博物院展」に行って来ました。 三ノ宮駅からフラワーロードを南へ徒歩10分、久しぶりの神戸で、三宮から散策する事にします。 阪急・梅田駅から特急に乗ります。…

大阪あそ歩3周年企画公開セミナー『コミュニティ・ツーリズムの可能性を探る』第2日

大阪あそ歩3周年企画公開セミナー「コミュニティ・ツーリズムの可能性を探る」第2日です。 今回のセミナーでは本来午前中に、森栗・茶谷コンビがガイドする特別まち歩き「見よ、この大阪の融合文化を」と題したまち歩きの企画が組まれていますが、参加者多…

大阪市立科学館

大阪市立科学館、テーマは「宇宙とエネルギー」です。 大阪市制100周年事業として、科学館向いに本社のある関西電力から65億円の寄付を受けて1989年に開館した科学館で、前身は、西区新町に在った大阪市立電気科学館(1937年開館)です。 入口奥の「ソアラー…

国立国際美術館

大阪あそ歩3周年企画公開セミナーですが、集合時間を間違えて1時間早く着きましたので、会場のすぐ南側の国立国際美術館と大阪市立科学館を見学する事にします。 国立国際美術館は、1977年設立、当初は大阪府吹田市の万博記念公園に在りましたが、2004年に現…

帰り道『中之島・淀屋橋』

初日の大阪あそ歩3周年企画公開セミナ=の帰り道、中之島を散策。 正倉院をイメージしたと言われる日本銀行大阪支店新館。 日本銀行大阪支店から大阪市役所。 淀屋橋手前の中之島案内板。 淀屋橋は、1924年に大阪市の第1次都市計画事業で公募されたデザイン…

大阪あそ歩3周年企画公開セミナー『コミュニティ・ツーリズムの可能性を探る』第1日

大阪あそ歩3周年企画公開セミナー『コミュニティ・ツーリズムの可能性を探る』 第1日です。 都市観光の先駆的なカタチとして全国から注目されている『大阪あそ歩』が開始以来3年を迎えます。 この時期に、大阪大学コミュニケーション・デザインセンターと共…

大阪あそ歩参加者1万人記念まち歩き!『人の都・大阪』を巡る

集合場所の大阪市役所。 淀屋橋南詰から。大阪市役所の向かい、日本銀行大阪支店。 「大阪あそ歩」参加者実数が1万人を超えたそうで、大阪あそ歩・特別まち歩きです。 大阪あそ歩の参加者が1万人を越えたことを記念して特別まち歩きを実施します! 淀屋跡(…

大阪市立水道記念館

水道記念館は、大阪市水道通水100周年記念事業として、東淀川区柴島の柴島浄水場の旧「第1配水ポンプ場」の施設を保存活用して1995年11月25日に開館。 大阪市立水道記念館。 右の八角形の建物は「節制井の上屋」です。英国グレンフォード会社製濾過機が設置…

大阪あそ歩 『なにわの日』特別まち歩き・オプションツァー

大阪あそ歩「なにわの日・特別まち歩き」終了後、ガイドさんのご厚意でオプションツァーに出ます。 コースとしては、 毘沙門天・大乗坊~高島屋別館・髙島屋資料館~羽呉神社(履物神社) という事で、今回の「打ち水コース」に、本来の「大阪あそ歩・日本橋…

高島屋別館『髙島屋史料館』

元々は松坂屋大阪店として、15年の歳月をかけ昭和12年に現在の形に成りました。 拡張工事なども計画されていた様ですが、その後の戦時体制などで思う様に成らず、堺筋自体が御堂筋などに比べると戦後それ程の発展も無く、昭和41年には松坂屋自体も天満…

大阪あそ歩 『なにわの日』特別まち歩き ~日本橋・恵美須町コースと ”打水” で涼を楽しむ~

7月28日は「なにわの日」だそうで、大阪あそ歩「なにわの日・特別まち歩き」です。 浪速区では、「なにわの日」に合わせて、その前後に沢山のイベントが組まれていますが、7月28日は「打ち水」イベントに合わせての、大阪あそ歩・夏シリーズの「まち歩…

祇園祭・宵宵山の夜

イベント学会・金サロが終わり、祇園祭宵宵山の喧騒に戻りますが、京都人は宵宵山が一番好きだと良く言われます。 鉾立てなどの準備が終わり、一番落ち着ける夜だからでしょうか。 おまけに今日は「ハナ金」と来ました!! 会場7階廊下ガラス窓からの眺め。 …

京都・祇園祭『長刀鉾見学』

昨年の研究大会にボランティアスタッフ参加しましたイベント学会の交流会「金曜サロン」が、今回は京都開催で「長刀鉾」の見学会が企画されていて折角なのでお邪魔します。 大阪あそ歩研修会後の「大阪くらし今昔館」見学を早めに切り上げ少し早めに阪急・四…

大阪くらしの今昔館

大阪観光コンベンション協会主催の「観光ボランティア活動支援事業」特別講演会と後半は「大阪くらしの今昔館」見学会です。 これまで無料見学会の機会は何回か有りましたが、見学料が高い(600円)ので私は初めての見学です。 大阪市立住まい情報センター…

世界遺産をつくった大工棟梁―中井大和守の仕事

大阪観光コンベンション協会主催の「観光ボランティア活動支援事業」特別講演会と「大阪くらしの今昔館」見学会に参加してきました。 観光ボランティア活動支援事業という事で、大阪観光ボランティアガイド協会、大阪SGGクラブ、大阪あそ歩ガイド、ホーム…

平成OSAKA天の川伝説 2011

昨年同様七夕で、ドーンセンターでの「平成23年版環境白書を読む会」の終了後、天神橋へ向かい、平成OSAKA天の川伝説2011の見物です。 一日中雨模様にも係わらず、約21,000名の見物客だそうで、今回は約50,000個の「いのり星」投入で、…

西区『川口散策』

津波・高潮ステーション見学会散会後、何人かのメンバーで足元が悪いですが、西区川口周辺の散策を行いました。 阿波堀川跡碑 新なにわ筋沿い、津波高潮ステーション裏手に在ります、「阿波堀川跡碑」。 高札です。 江之子島から木津川を渡り対岸の川口に向…

『大阪府・津波 高潮ステーション』見学会

城北川実行委員会のフィールドワークとして大阪府・津波 高潮ステーション見学会です。 7月7日「七夕」ですが、朝から雨模様です。 私の天気予感では、昼過ぎ小雨から雨上がりと出ていましたので、雨具の準備も十分ではなく、スニーカーの中もビショビショ…

大阪あそ歩 ‘11春報告・研修会

「大阪あそ歩‘11春報告・研修会」です。 今回は、お客として終盤に2回参加したしただけですが、研修会と何よりも全体の雰囲気が楽しいので参加しました。 事務局よりのご報告では「予想を上回る予約率、参加率を達成できました」との事で、事業としても順調…

大阪あそ歩『能「松虫」の舞台をめぐりながら』

大阪あそ歩『能「松虫」の舞台をめぐりながら』に参加しました。 昔人の隠棲の場として、数々の物語・伝承に彩られた阿倍野ヶ原。小野小町、安倍晴明、北畠顕家といった歴史上の人物にまつわる旧跡も点在しています。 かつてのこの地の風景を思い描きながら…

大阪あそ歩 『天下茶屋』

大阪あそ歩「天下茶屋」~達人たちの世界をたずねて~ に、台風2号接近大阪市内注意報発令中の中、参加してきました。 台風2号接近大阪市内注意報発令中という事で、ガイドさん・事務局とも、実施には熟考された様ですが、警報ではないので決行という事で…

大阪府咲洲庁舎

一年前の6月に大阪府に譲渡された大阪市の「大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC)」、名称が「大阪府咲洲庁舎」に変更、愛称は「さきしまコスモタワー」。 竣工は1995年2月、総事業費 1,193億円、地上高 256.0m、地上55階 地下3階の日本で第4位…

高槻・西国街道『旧芥川宿』

JR高槻駅から西へ芥川商店街のアーケードを抜け少し南に折れ、江戸時代から続く古い町並みの残る西国街道・旧芥川宿を城東区城北川実行委員会の「芥川こいのぼりフェスタ」見学に向かいます。 西国街道とは、京都(東寺口)から北摂の乙訓・大山崎、高槻など…

高槻・芥川一里塚

城東区城北川実行委員会の「芥川こいのぼりフェスタ」見学会の途中、JR高槻駅から西へ芥川商店街のアーケードを抜け西国街道を南に少し行った所に「芥川一里塚」。 西国街道は、8世紀の山陽道の後身に辺り約8.1kmにわたり市域を東西に貫いて居て、一里塚は1…

林野庁近畿中国森林管理局

源八橋西詰の「林野庁近畿中国森林管理局」に立ち寄り。 林野庁の庁舎ですが、1階エントランスのスペースが設けて有り林野行政関係の展示やイベントが定期的に開かれていて、「水都おおさか・森林の市」の主会場でも有ります。 1階南端に以前はジビエ料理レ…

讀誦山 成正寺『大塩平八郎 菩提寺』

御堂筋からお初天神北側を東に少し歩き、新御堂筋の高架ガードをくぐった辺りから大阪市のど真ん中にもかかわらず、お寺が甍を連ねる寺町通りが続きます。 寺町通りをそのまま東に阪神高速の高架ガードをくぐり天神橋筋の少し手前、大塩平八郎の墓所が有りま…

露 天神社(お初天神)

梅田の証券会社からの帰り、北区の寺町通りを東に「露 天神社(つゆのてんじんしゃ)」にお詣り。 神社の名称「露 天神社」よりは、「お初天神」の方が通りが良い様です。 元禄16年(1703年)に当神社の境内で実際にあった心中事件を題材に、近松門左衛門…

北区寺町通り散策

梅田の証券会社からの帰り、「露 天神社」を東に北区寺町通りを大川沿い桜之宮辺りまで散策して見ました。 御堂筋沿いのアルミニューム製案内MAP「街角の書見台」。中文、韓国語、英語、日本語、表記が有りまして写真は中文です。 露 天神社。 寺町通り …

淀川河川公園から淀川対岸の新梅田シティ・ビル群

「淀川河川敷お掃除大会」の見学時、数日前の積雪名残の雪だるま残骸が其処かしこに転がる日曜日の早朝、冷たく冴え渡った真冬の青空の下、淀川対岸の新梅田シティーのビル群が冬霞の向うに浮かび上がって見えます。 数日前の積雪での雪だるま残骸が所々に転…